(仮称)水巻ガレージハウス【part21】

こんにちは🍁

最近夜になると肌寒くなってきましたね😲通勤時間や日中も汗をかかずに過ごせる気温で、快適な毎日だな~と幸せを感じています🍁これから冬に向かって街路樹などの装いも変化していきますね👀短い秋をたくさん楽しみましょう🍁

さて、今回はラグナ・セカGarage03住戸内のご紹介第二弾✨前回の趣味要素が強い1Fに続いて、居住スペースとなる2Fを観ていきましょう👀✨

階段をのぼって…🏠

トイレと収納棚が正面に。右手側は洗面脱衣室。トイレが少し奥まったところにあると扉を開け閉めする際も気持ち的に安心だなぁと思います🙄

トイレは正面に濃いグレーのアクセントクロス😍入った瞬間締まりのある空間ですね👀✨便器の形状も掃除がしやすい凹凸の少ないタイプで、操作パネルもコンパクトになっているので、全体的にスッキリとした印象です✨個人的に…トイレは掃除のしやすさ重要ポイントだと思います✨

洗面脱衣室は、ゆとりのある大きめの洗面化粧台を採用。シャワーヘッドが伸びるタイプなので、小さなお子様の手洗い時やお掃除の際に便利😍お隣のスペースは洗濯機置き場と収納棚✨洗濯機周りのデッドスペースを有効活用できる収納棚があるのは嬉しいですね✨

洗濯機置き場の隣にはお風呂😍足を伸ばしてゆ~っくり浸かれる浴槽✨これから寒くなるので体を温めて快適な夜を過ごせますね😍梅雨の時期や早く乾かしたい時にあると便利な浴室乾燥機もついてます😊

洗面脱衣室を出ると正面のお部屋はキッチンとリビングです👀

キッチンは床と統一感のある木目調😍換気扇はスリムタイプ。つなぎ目が少なく掃除がしやすく、お料理の後にサッと拭くだけの簡単なお手入れができるのでおすすめです😄✨

キッチンの横にはオープン収納✨植物や小物などを飾ってディスプレイスペースとするのも有りですし、突っ張り棒タイプのロールカーテンなどを付けて隠してしまうのも有りですよね😍リビングの方に開けた棚なので魅せる収納に挑戦してみたくなりますね✨

オープン収納は苦手だなという方でも、魅せるアイデアがSNSでたくさん紹介されているので、自分の好きな雰囲気に合わせて挑戦してみると楽しそうな気がします😄私自身もオープン収納はどうしたらいいのか悩んでしまうので、無印やKEYUCA、standard productsなど身近にある店舗を利用して色味の控えめなシンプルなものを取り入れて挑戦しています🤣

さて、システムキッチンは見た目だけじゃなく装備も大切ですね✨

キッチンの収納スペースは吊り戸棚がなくてもたっぷりと✨食器を集めていて飾りつつ毎日使いたいなぁという方はぜひオープン収納を利用してほしいです😍ガスコンロは三口でグリル付き✨シンクも広々なのでお鍋を洗いやすいのは嬉しいですね✨調理中作業スペースを広くとりたい時は、付属の水切りプレートを利用して使い分けを✨ご家族が一人から二人…と増えても対応できる広さだと思います😍

という感じで、二階部分の約半分…まだまだ長くなりそうなので💦第三弾で残りの設備やお部屋をご紹介したいと思います😲✨

それでは次回更新をお楽しみに✨

関連記事

PAGE TOP