こんにちは🏠梅雨明けをして本格的に夏がやってきました💦午前9時前からジリジリとした強い日差しで日傘がないと耐えられない暑さの毎日ですね💦夏バテや熱中症など体調に気を付けて過ごしましょう✨
今回は水巻ガレージハウスの進捗です✨なかなか現場へ足を運べていないため、実際はもう少しすすんでいると思います💦ご紹介しきれていないお写真がたくさんあるのでいくつか抜粋して…😊


B棟のサイディング、黒一色ではありますがよ~くみると…✨上部は縦のストライプで下部はタイルの柄違いで変化を付けているんですね。角度や光の加減で見え方が違うので、近づいたときに同じ柄の黒一色より重さを感じにくいかもしれません🏠ワイルドな感じの大きめタイル柄をガレージのある一階部分に使用して、上はちょっと軽めなストライプでスッキリと一階部分のガレージが主役です✨✨✨


そしてガレージの中は…タイル調のクロスを全面に貼ってます✨居室のクロスと違って外壁同様ここも重さがある質感でガレージという感じがします😎


左のお写真はガレージとつながる居室への入り口✨ガレージと居室のつながる空間、ガレージハウスだからこそできる造りなので、このお部屋はガレージとともに自分の好きな空間を演出してほしいなぁと夢が広がります😍
右のお写真は玄関です🏠今回は木目調のサイディングを使用しています✨軒下スペースが広いので、雨の日は傘や身支度なども濡れずにできるので活躍できると思います☔


2Fベランダのシャッターは黒❕❕これまでガレージのシャッターはお写真とる機会がありましたが、2Fもシャッターは初めてかもしれないです💦
そしてキッチン横のオープン収納✨棚の位置はお好みで調整できるので、棚下にはごみ箱を設置してそのうえから収納位置を調整してもいいかもしれません✨オープン収納は見せ方が難しいなぁと思うときは、奥行があるのでツッパリ式のロールカーテンを設置すると中を隠せてよさそうだなぁと思います😎今は賃貸でもできるDIY商品が数多くあるので、いろいろな自分流のアレンジを楽しめそうです✨
SNSにあがっている賃貸DIY情報やオンラインショップを参考に、賃貸でもよりおしゃれに楽しく住めるイメージをしてみてくださいね✨
それでは次回更新をお楽しみに😎