(仮称)水巻ガレージハウス【part12】

こんにちは🌸

桜がひらひらと舞っている中を歩いていると、日々の通勤路も色づいて幸せを感じるこのごろです🌸ちらほら新緑が芽吹いてきましたね✨また来年の美しい桜を楽しみに一年頑張ろうと思います😎

それでは、今回はC棟とD棟の様子をご報告✨A棟とB棟と並行して工事が着々とすすんでいましたので、ダイジェストでお送りします😎

A棟の上棟が終わった時期に基礎がC棟、D棟ともに仕上りました✨

3月上旬にはC棟の上棟からはじまり、中旬にはD棟の上棟となり…

四棟の間の間にスペースをフル活用してのクレーン作業は、可動域が限られた中で安全に非常に神経を使う作業ですね💦💦東京駅近隣の商業ビル現場でクレーン作業中の事故があったことも記憶に新しいので、毎回、事故なく上棟を終えられることに感謝です💐

4月の上旬には、C棟、D棟ともに防水シート施工、サッシ・玄関ドア設置が完了し、サイディング工事もA棟、B棟に続いて始まろうとしています✨

室内の木工事もどんどん進んでいます✨遮音シートを貼った状態の現場をみることが今回はできました❕昔、現場に届いた遮音シートを運ぼうと試みたことがあるのですが…すごく重いシートでどのように貼っているのだろうと疑問に思ったことがあります😲あんなに重たいシートを上から下まで綺麗に貼っているこの壁をみて、大工さんは力仕事なのだと改めて感じました🌳

次回は、B棟の進捗をお伝えできたらいいなと思います🏠現場の進捗に追いついていけるよう頑張りますので、更新を楽しみにしていただけますと嬉しいです😊

さいごに、水巻ガレージハウスへ向かう道中の福津市役所のかわいい桜を🌸それでは、次回更新をお楽しみに🌸

関連記事

PAGE TOP